4月から小学生になった長男6歳の学習記録を残す事にしました。
子供の成長は早いものです。小学1年生
長男の学習は2020年の7月頃から始めました。
書店で公文式ドリルを買ったのが始まりです。
ご褒美シールもあってとてもやりやすくてどんどん先に進む事ができました。
特に我が家地方在住ですので難関中学受験などは受けませんが
後で苦労するよりも少しでも貯金出来たらな!と思い始めたところです
1.さんすう
現在は公文式ドリルのさんすう、こくご、英語をやっています。
単位と図形は得意らしくもう終わってしまい、残りの計算と文章題に取り組んでいます。
とにかく楽しくないと先に進みませんので無理やりでなくですね。
公文式ドリルは楽しいそうで良かったです。
ぐ~んと強くなるドリルはもう後半ページですので次はどんな問題集にしようか考え中です。
2.こくご
公文式ドリルの1年生は終わって
こくごはもう2年生のものになっています。
表紙に癒されてしまいます(笑)
進み具合は
漢字は書くのが難しいものと簡単なものとあり何とか書いています。
とりあえず先に書いてみて後で復習です。
文章問題は得意なようで進みが早いです。
今学校で習っている「こくご」は簡単ですが復習や丁寧な解説がありますので助かります。
「こくご」は公文式ドリルのぐ~んと強くなるシリーズやってないですが
どうしようか迷っています。
楽しくできて、なるべくペラペラじゃないと萎えてしまいます(笑)
厚いドリルなんて見ただけでゾッとします。大人と同じですね!
3.えいご
えいごはABCを書くドリルは終えて今は3・4年生のドリルになりました。
自分の頃なんて中学生になってABC書きましたけど、今は早いです。
漢字、ひらがな、カタカナを覚える方が大変と思います。
子供は早いものですぐABC書けるようになります。
このドリルスマホでネイティブの発音が聞けますので助かります。
CDですと再生、繰り返し等面倒です。
スマホで聞きながら楽しく進めています!
絵と文字、聞くの3点セットは最強ですね!
この他に図鑑や絵本、パズルやブロックもあります。
工作もやりたいことは可能な限りやらせています。
先ずは勉強する「習慣」を自然と身に着けてもらえたらと思います!