次男5歳も兄のおかげで何とか学習の習慣がついてきました。
前のドリルは終わりましたので新しいドリルを購入しました。
今回は学研ドリルにしました。本人が好きな方を選びました!
1.伸びる子ドリル上級①
こちらのドリルは内容が濃く凝縮されています。
さすが受験研究社!
このような問題は頭の体操にもなりますし、今後も必須な要素になりそうなので5歳から
やり始めると後が楽に進みやすくなりそうです。
カラーであると見やすいし子供のテンションが違います。
分かりやすい仲間はどれかな~と一緒に探します。
このドリルは上級②もありますので上級①が終わったらそのまま進みます。
2.学研 「おんどく」「名作おはなし」
絵本も自分で読む習慣と思いはじめました。
本人は意味が全然分かりませんが元気よく読んでいます(笑)
内容がいいです!
最後のほうは長文になりますが続けていきたいです。
本人が頑張って読もうとする姿があります。
よく聞いてあげて感想を聞いたりどんなことを思ったか色々と楽しめそうです!
3.かんじ
学研ドリルの色使いや雰囲気が好きなようでどんどん進みます!
もう楽しいようで!
進めるのもいいですが定着も大切なので繰り返してやります。
4.さんすう ずけい・すう・たんい
たしざん・ひきざんの他に始めました。
分かりやすく出来ています!
簡単なところですので進みもいいですが本当に理解してるかと思う時もあります。
子供って凄いです
5.言葉のきまり・作文
ひらがな・カタカナは一通り終わっていますので「ことば」の読み書きです。
カタカナも国語の問題で必ず出てきますのでここで定着して欲しいところです。
このような問題はなぜか得意です(笑)
我が家の子供は、おしゃべり大好きなので
ここの問題まで来るのはいつ頃だろうな~と思います。
毎日コツコツと楽しくないと「やる気」が無くなりますし、覚えないので気持ちが入ってからやり始めます。
5歳なので机に向かうのも大変ですので、兄がやり始めたタイミングで一気にですね!
「できた!」「おもしろい!」「もっと!」
となると上手く進んでいる証拠かもしれません!